【2025年最新】韓国旅行には何を持って行けばいい?事前にチェックしておくべき持ち物を詳しく解説

  • URLをコピーしました!

こんにちは、haru(@haruhobbylife)です!

美味しいグルメやカフェ、流行のファッションなどたくさんの楽しい!が詰まった韓国ですが、いざ渡韓が決まったときに何を準備すればいいか迷うと思います。

現地で購入する方法もありますが、せっかくの韓国旅行なのであらかじめ持参して、そのような買い物に時間を使いたくないですよね。

そこで事前に準備しておくべき持ち物と、入れておくと便利なアプリについてもご紹介していきます!

ぜひ旅行の参考にしてくださいね!

目次

韓国旅行で必ず持って行くもの7選

パスポート(有効残存期間3ヶ月以上)

韓国旅行で絶対に必要なものは「パスポート」です。

必ず持って行くと分かってはいても、かばんに入れたつもりになっていて実際は入っていなかったり、有効期限が残っていない…なんてことのないように、出発前も入れ忘れがないか再度確認を行いましょう!

また、パスポートの有効期限が3ヶ月以上である必要があります。韓国旅行の予定が決まったらすぐに確認してください。

万が一パスポートの残存・有効期間が韓国に入国した日から数えて90日以上ない場合は申請する必要がありますが、申請には早くても1週間ほどかかります。パスポートを保有していない場合や有効期限が切れている場合は、パスポートセンターで発行・更新手続きを済ませる必要があります。余裕を持って早めに申請するようにしましょう。

パスポートは、宿泊先のホテルでも提示が必要な場合があるので、手持ちのカバンに入れてすぐに取り出せるように持ち歩きましょう!

クレジットカード

日本よりもキャッシュレス化が進んでいる韓国では、クレジットカードで決済する文化が主流となっています。

韓国で使用できるカードは、海外で使える国が多いブランドのVISAやMastercardを持っておくと安心です。そのなかでも海外保険が付帯されているカードだと、新たに海外保険に加入せずにすむので一石二鳥!

最近ではクレジットカードやデビットカードのみの決済に対応している店舗も増えているので、韓国へ旅行する際には必ずクレジットカードを持参しましょう。

ほかには空港ラウンジが利用できるクレジットカードであれば、快適な韓国旅行が楽しめますよ!

おすすめのクレジットカードが知りたい!
haru

クレジットカードは現地で使えるブランドか、利用限度額も確認してね!

現金

キャッシュレス大国の韓国ですが、一部の個人店やカフェ、市場などは現金しか使えない場所もあります。万が一のことに備えて現金は少額でもいいので持ち歩くと安心です!

金額の目安としては、滞在日数で決めていくのがおおすすめで、だいたい1日あたり5,000円~1万円を目安にするといいでしょう。たとえば、2泊3日の韓国旅行であれば3万円です。

韓国の通貨(ウォン)は日本で両替することもできますが、日本での両替はレートが悪いのと、現地で両替したほうが手数料が安いので、空港で必要最低限のみ両替し、残りは現地の両替所を利用することをおすすめします。

simカード

現地での調べ物や連絡に欠かせない通信環境を整えることが重要です。

以前まではポケットWi-Fiのような持ち歩きできるWi-Fiルーターが主流でしたが、ルーター自体が重かったり、付属のケーブルまで持ち歩く必要があるなどやたらと荷物が嵩張るのであまりおすすめしません。

スマートフォンへ直接挿入する物理的simカードや、いまでは内蔵型のesimカードが便利とされています。

物理的simの場合、スロットを引き出すピンが必要だったり差し替えの手間がかかり、さらにはsimカードを紛失してしまう恐れがありますが、esimカードであればいちいち出し入れする必要がなく、簡単な設定のみで使えるためおすすめです。

ただし、esimを利用する場合はご自身のスマートフォンがesim対応端末か確認する必要があるので、事前チェックを忘れずに準備しましょう!

SIMカード選びで迷ったら
haru

SIMカードは設定のしやすさや利便性を考えて選ぶのがおすすめ!

変圧器/変換プラグ

スマホやパソコン、カメラを充電するのに必要なのが「変圧器/変換プラグ」です。韓国のコンセントのタイプは一般的に「Cタイプ」と「SEタイプ」。

日本のコンセントはAタイプで韓国とは異なるので、電化製品を使う場合は変換プラグが必要です。また電圧も異なり、日本の電圧は100Vである一方、韓国では220Vとなっています。

220Vまで対応している家電製品であれば問題ありませんが、非対応の場合は火災などのリスクを防ぐために変圧器を使用しましょう。

家電量販店やネットショップで販売しているので事前に購入していきましょう!

海外旅行保険

事前準備が必要なものは「海外旅行保険に加入」です。

海外旅行保険は加入しておくと、万が一の体調不良やケガ、盗難、破損などの様々なトラブルで生じる費用を補償してくれます。また、旅行中に電話やLINEなどでサポートも受けられるので、初めての韓国旅行でも安心。

海外旅行保険に加入していないと、現地で怪我をしてしまったり、スマホやお財布が盗まれたりしても何も補償されません。

韓国旅行の保険料の相場は、1泊あたり約500円〜1,000円とリーズナブルで、なかにはクレジットカードに付帯されているケースもあるので、契約しているクレジットカードに海外保険があるか確認してみましょう。

海外保険付帯のクレジットカードは?
haru

補償金額や内容なども比較して過不足のないように選ぼう!

胃薬・風邪薬

韓国へ行く前に、日本で飲み慣れている胃薬や風邪薬を準備しておくことが大切です。

韓国の食事は、とくに辛いものや、日本ではあまり食べ慣れないものも多く、突然の腹痛や下痢などを引き起こす可能性があります。

また、冬の時期は日本よりも寒く気温差で風邪を引くことも考えられますが、現地の病院や薬局に行くことは身体的につらく感じるでしょう。

せっかくの韓国旅行を目一杯楽しむためにも準備をして、体調の異変を感じたらすぐに服用できるように普段から飲み慣れている薬を持って行くのがおすすめ。

自身の滞在日数に応じて持っていきましょう!

つづいては、「韓国旅行であると便利なもの」についてご紹介していきます。

韓国旅行であると便利なもの9選

現地で使える電子マネー決済・交通カード

現地決済や交通カードは、韓国で電車やバスなどの交通機関を利用する際には、「WOWPASS」や「T-money」があると便利です!

WOWPASS は空港はもちろん、地下鉄の改札口や、ソウル市内であればホテルのロビーに機械が設置されているところもあり、宿泊者でなくても簡単にカードの発行やチャージなどができます。

また、韓国で地下鉄やバスを利用して移動するときに便利な T-money という交通カードも作っておくと便利です。

こちらはコンビニやスーパーなどさまざまなところで販売されており、デザインも様々あるので、お気に入りのカードを作っておくと旅行気分も盛り上がりますよ!

haru

キャラクターの柄や、自分の推しアイドルのデザインもおすすめ!

歯ブラシ・歯磨き粉

日本のホテルではアメニティとして提供されることが多いですが、韓国では「資源節約とリサイクル促進の一環」として、2024年3月29日以降、50室以上のホテルでの使い捨てアメニティの無料提供を禁止する法律を制定しました。

それにより、日本から持っていかなくてもホテルで貰えるということがなくなったので、用意していく必要があります。

韓国のドラッグストアやスーパーで販売されていますが、歯ブラシに関しては日本のよりもブラシが大きいものが多いので、快適性や利便性を考えると普段使い慣れたものを持参することをおすすめします。

持参することにより、飛行機に搭乗するまでの間に食事した際や、口内をすっきりさせたいときなどすぐに歯を磨くことができるので、搭乗前までは手荷物に入れておくのも良いと思います!

使い心地スッキリ!

パスポートや各種証明書のコピー

万が一の紛失時に備えて、パスポートや証明書などのコピーを用意しておくのがおすすめです。

韓国旅行に必要不可欠なパスポートなので、手荷物には十分に注意を払いながら旅行を楽しんでいたものの、うっかり紛失や盗難に遭う恐れもあります。

普段パスポートは空港や街中の免税店などで使用しますが、たとえば1日のスケジュールの中でそういった場所に行く予定がない場合は、パスポート原本ではなくコピーを携帯することをおすすめします。

パスポートは非常に重要な役割を果たすものであり、パスポートがなければ日本へ帰国できなくなるため、紛失や盗難の際には韓国の日本大使館や総領事館でパスポートの再発行の手続きを行わなければなりません。

せっかくの韓国旅行中にこのようなことで時間と手間を取りたくないですよね。万が一のトラブルにより再発行の手続きを行うことになっったとしても、パスポートのコピーがあればスムーズに手続きできるので、顔写真のページを事前にコピーして韓国旅行へ持って行くようにしましょう。

持参して行く場合は、パスポート原本と同じ場所に保管するのではなく、スーツケースのポケットなどに隠して入れておきましょう!

ハンカチ・ポケットティッシュ・除菌のウェットティッシュ

空港のトイレや大きいスーパーや商業施設などのトイレではジェットタオルやペーパータオルなどが設置されていますが、一部の飲食店や市場などでは用意されていないところがほとんどです。

また、食事前に手を洗いたい場合も、場所によってはトイレが店の外にあって、かつ暗証番号で鍵を開けなければいけなかったり、韓国では食堂やカフェでお手拭き用のウェットティッシュをもらえないところがあるため、なかなか不都合なことが多いです。

そのため、除菌効果のあるウェットティッシュを持っておくと、お手拭きはもちろん、利用する机や椅子が万が一汚れているときにも重宝しますよ!

そのほか韓国では一部のトイレでトイレットペーパーがなかったり切らしていたりすることもあります。

韓国のトイレは空港や一部の地下鉄の駅構内のトイレ以外は基本的に紙を流せないので、ポケットティッシュをひとつ持っておくと、設備が整っていないトイレを利用するときでも安心です。水に流せるタイプでなくても問題ありませんよ!

柔らかい肌触り
厚手で破れない

エコバッグ

韓国旅行といったらおいしいお菓子や韓国海苔、ほかには美容系アイテムなどたくさんのお土産を買いたいですよね!

そんなときに便利なのが「エコバッグ」です。

韓国も日本同様にレジ袋の有料化が進んでおり、多くは紙袋や大きいスーパーであれば丈夫で重たいエコバックなので、逆にかさばったり不要な場合の処分に困る可能性もあります。

日本で普段使用しているエコバッグでもいいですし、現地で購入するのであればコンパクトで軽量なものを選びましょう!現地ならではの可愛いデザインもあるのでおすすめです。

簡単に畳めてコンパクト

使い捨てマスク

屋内でのマスク着用義務化が2022年5月に解除されてから、街中ではマスクをする人も減っていますが、韓国ではPM2.5や黄砂などが飛来する日もあるので、使い捨てのマスクを持っておくのがおすすめです。

とくに冬に韓国へ行かれる際は、日本よりも気温が低く、氷点下になるので乾燥から喉を守るためと、インフルエンザや風邪予防としてマスクを着用すると良いです。

ほかには、飛行機の中も空調の影響で乾燥していることがほとんどなのと、人が密集した空間ということもあり、すぐに着用できるようにマスクを持ち歩きましょう。空港の売店はもちろん、現地でも調達できるので、万が一忘れた場合はチェックしておくと安心です。

haru

1日一枚使えるように準備しておくと安心だよ!

おしゃれで小顔効果!

折りたたみ傘

事前の天気予報では晴れだったとしても、突然の雨や悪天候になることもあるので、そんなときに折りたたみ傘があると便利です。

持っていないと万が一のときにはコンビニなどで購入しなければならず、余計な出費がかかります。

使わないときはカバンの中に収納できる手軽さもあるため、普通の傘ではなく折りたたみ傘を持って行きましょう!

自動開閉なのに軽量!

モバイルバッテリー

韓国旅行では、地下鉄の乗り換え検索や地図検索で様々なアプリを使う機会が多くなると思います。

使用中は常に電波を発信している状態なので、スマートフォンの電池はあっという間に減ってしまいます。

スマートフォンの充電が切れてしまうと、道に迷った際など緊急事態に対応できません。万が一に備えて、モバイルバッテリーを持っておきましょう!

慣れない土地を散策するにはスマートフォンが無いと難しいため、1回分のフル充電ができる容量のモバイルバッテリーを荷物に入れておくことをおすすめします!

なお、モバイルバッテリーは飛行機の預け荷物には入れられないので、必ず持ち込み荷物に入れてくださいね。

信頼のアンカーで充電長持ち!
haru

ほかにも比較したい場合は以下の記事で紹介しているよ!

モバイルバッテリー選びで迷う人へ

生理用品

現地のドラッグストアやコンビニでも購入可能な生理用品ですが、韓国は日本で販売されている1.5~2倍ほどの価格になっているので、日本の1.5~2倍ほどの価格設定なので、余計な出費を抑えるためにも生理用品は日本から持って行くのがおすすめ。

たとえ生理にかぶらない時期の旅行であったとしても、いつもと違う環境に身を置くことで生理周期がズレてしまう可能性も考えられます。

使い慣れていない生理用品は不快感、炎症、かぶれなどの原因にもなるため、普段から使い慣れている日本製のものを念のために持って行きましょう。

韓国旅行で便利なアプリ

韓国旅行では地下鉄やバス、タクシーなどの交通手段でさまざまな観光地へ出かけると思います。

そんなときにスマホに入れておくべきアプリを5つ厳選してご紹介します。

コネスト

韓国旅行をする際に便利なのは「コネスト」という地図アプリです。

日本では使っている人が多いGoogleマップですが、韓国では制限がかかっているので、地図アプリを使う際は韓国で使えるアプリをインストールする必要があります。

コネスト韓国地図は完全日本語対応となっているため、日本語で入力できるのは嬉しいポイント!

韓国語が分からない人でも安心して使えるので、道路検索などに役立ちます。

NAVER Map

こちらも地図アプリです。

韓国内の地図データは非常に正確なので、建物の詳細や道路情報が豊富です。

また、ストリートビューや3Dビュー機能が備わっているため、現地の状況を詳しく確認することができます。他にも公共交通機関の到着予定時刻が正確なので、さまざまな場所へアクセスしやすいのもポイント。

ただし、一部位の場所では日本語で検索できないこともあるため、地図アプリは用途別に使い分けるのがおすすめです。

カカオT

「カカオT」はカカオタクシーとも呼ばれており、韓国で人気のある総合モビリティサービスアプリで、タクシー予約をはじめとした移動に関するさまざまなサービスを提供しています。

タクシー配車やレンタカー予約、短距離移動に便利なキックボードを借りることができます。

韓国旅行では地下鉄の利用が主流ですが、悪天候の日や多くの荷物を持っていたりするとタクシーを利用した方が便利です。

タクシーを予約する際に出発と到着場所を入力するため、運転手に口頭で行き先を伝える必要がありません。韓国語に自信がない方でも手軽に利用できます!

利用する際は事前にカカオアカウントの作成が必要なので、しっかり準備していきましょう。

Google翻訳

日本でお馴染みのグーグルですが、この翻訳アプリはテキスト翻訳をはじめカメラ翻訳機能があります。

韓国旅行では慣れない言語ばかり目にしますが、たとえば飲食店などでは一部日本語メニューに対応していない場所もあるので、そういった時に写真を撮影するとすぐに翻訳結果を表示してくれます。

また、音声翻訳や手書き入力機能も備わっているため、現地の人とリアルタイムでコミュニケーションをとったり、キーボードでは入力できない文字を書いて翻訳ができるのでとても便利です。

haru

私もこの翻訳アプリのおかげで毎回役立ってるよ!

Visit Seoul

「Visit Seoul」アプリは、韓国ソウル市が公式に提供している観光ガイドアプリです。

観光スポットやレストランなどの情報を詳しく掲載されており、写真やレビューも確認できます。

また公共交通案内やソウルで開催されるイベント情報なども確認できるため、事前に確認してから向かうことができます。

もちろん日本語対応しているので、特にはじめて韓国を訪れる方は入れておきたいアプリです。

韓国の治安情報や気をつけるべきポイント

韓国は一般的に治安が良い国として知られていますが、いくつかの状況や場面では注意が必要なこともあります。

とくに初めての韓国旅行を計画している人は事前に気をつけるポイントをおさえておきましょう。

1. 盗難や詐欺に注意

韓国は治安が良いことで評価されており,公共交通機関や観光地では女性や子供も安心して歩ける環境が整っています。

しかし、都市部など混雑した場所では盗難や詐欺のリスクもゼロではないので、バッグや財布に注意を払いましょう。

リュックサックやショルダーバッグなどは常に前にかけるようにし、人混みの中では開けないなどの工夫が必要です。

また、外国人観光客をターゲットにした詐欺も一部で存在しています。

特に、お土産店やタクシーで高額な請求をすることもあるので、お土産店であれば事前に価格をしっかり確認し、レシートを必ずもらうことと、タクシーは利用の際にメーターと料金を確認しましょう。

2. 公共交通機関の利用

公共交通機関は安全ですが、朝の通勤時間帯や夜間の利用時には少し混雑することがあります。

特に、夜遅くの時間では酔っ払った人々や不審者など周囲にいる場合があるので、慣れない場所では遅い時間帯の外出を控えたり、やむを得ない場合はタクシーを利用することも検討しましょう。

3. 身の回りの忘れ物に気をつけよう

韓国旅行中は楽しさのあまり、お店やトイレなどに忘れ物してしまったり、うっかり紛失してしまうことも考えられます。

気分が高揚している状況でも、つねに平常心を保ち、冷静な判断を心がけることが重要です。

観光地を訪れる際は持ち物をつねに自身の目の前に保つようにしましょう!

4. ビザの申請について

韓国旅行をする際に気になるのがビザの取得だと思いますが、通常は申請不要です。

ほかにはK-ETA(韓国電子渡航認証)の申請が必要なケースもありますが、観光目的で韓国を訪れる場合は90日以内の滞在であれば取得免除となります。

しかし、そのときの規制やルールは変更される可能性もあるため、公式サイトなどを事前に確認しておきましょう。

さいごに:しっかり準備をして韓国旅行をたのしもう!

韓国は日本から2時間程度と国内旅行へ行く感覚で出掛けられますが、海外であることには変わりません。

文化の違いや言葉の壁から疲れてしまうこともありますが、それも旅行の醍醐味と捉えて事前準備をしっかり行えば十分に楽しい旅になること間違いなしです。

今回ご紹介したポイントを参考にしていただいて、思い出に残る韓国旅行になれば嬉しいです!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次